地域情報

交通事情

JR佐津駅から民宿かどやまではほぼ真っ直ぐ徒歩7分(Google調べ)です

JR佐津駅から民宿かどやは徒歩圏内。春になり、お天気の良い日も多くなってきました。当館の特徴として、JRの駅から徒歩圏内にある、というのがあります。佐津駅を出て右方面へ。最初のこのスタート方向を間違わなければ徒歩7分で迷うことなく到着できます。
オススメの観光スポット

佐津海岸の桜(ソメイヨシノ)は今週が見頃、週末がピークです!!

今週及び今週末が佐津海岸の桜、ソメイヨシノが見頃です。週間天気予報で雨マークは出ていませんし、明日以降最高気温も20度を超えます。絶好のお出かけ日和、ドライブ日和になりそうです。海岸線、ドライブするだけでも気持ち良いので、ぜひ期間限定でもある”海と桜”の風景をお楽しみ下さい。
オススメの観光スポット

令和4年春【速報】佐津海岸魚見台の桜、ソメイヨシノが開花しました!

佐津海岸の魚見台は、海側にソメイヨシノ、道路側に八重桜が植えられています。海側のソメイヨシノの開花状況について、3月下旬より毎朝定点観測し、最も開花の早い木を基準に、Twitterにて報告させて頂いていました。
交通事情

JR令和4年3月12日の時刻改正に伴う佐津・香住方面への影響について

JR令和4年3月12日の時刻改正に伴う佐津・香住方面への影響について。上りも下りも概ね1時間に1本、平日と休日で時間の違いもありません。昨シーズンの時刻表と比べても、列車の時刻に大きな変更はなかったということで。
お天気

昨日3月26日の兵庫県全域での暴風は半端なかった!!日本海の様子

昨日暴風の日本海の様子。南風なので、海がベタ凪なのが不思議でした。時々沖に向かって波飛沫が発生したり。風の威力、半端なかったです。実害があったわけではありませんが、ここまでの暴風は流石に怖いです。北風を伴っていたら日本海側もやばかったかな?とはいえ、今日はおさまる模様なのでご安心下さいね。
お店

KAN-ICHIさんにカニ身とカニ味噌たっぷりの香住ガニのピザを食べに行ってきました♪

香住駅近くにあるKAN-ICHIさん。お刺身定食や煮魚定食等、海鮮系の和風ランチが中心なのですが、香住の食材を使ったナポリピザも有名です。バイ貝やアナゴ、香住ガニといった地域の海産物を使ったピザがあります。今回、それらの中から香住ガニとアナゴのピザをオーダーさせていただきました。
オススメの観光スポット

佐津海岸魚見台の桜(ソメイヨシノ)の開花は間も無く!!(令和4年情報)

昨日、佐津海岸魚見台にある桜の様子を見に行ってきました。蕾の先端が開花直前の蕾もありました。1週間以内に開花するのは間違いなさそうです。佐津海岸魚見台の桜は道路側が八重桜、海側がソメイヨシノになります。ソメイヨシノの方が先に開花しますので、今回ご紹介したのは海沿いの桜、ソメイヨシノになります。
お天気

日本海側の寒暖差は激しすぎるため、重ね着できる服装でお越しいただくことをお勧めします

日中は上着なしでもOKなぐらい日差しが暖かい日が今後増えてきますが、朝晩はまだまだ冷え込みます。その寒さ、都会の比ではありません。寒暖の差が激しいので、くれぐれも重ね着で暖かさをコントロールできるような服装で日本海側へはお越し下さいませ。
オススメの観光スポット

令和4年、今年の佐津・香住海岸の桜の開花時期はいつ頃?

毎年3月下旬から4月上旬にかけて、地元の桜情報をお届けしています。特に、民宿かどやから徒歩圏内である訓谷バス停や魚見台の桜は毎年紹介しています。例年通りと考えた場合、開花宣言の出る3月30日前後でも十分見応えのある桜が見られる。4月に入ってすぐぐらいが満開。そんなイメージを持っています。
交通事情

ICOCAで改札に入って、佐津駅や柴山駅(無人駅)で降りてしまいました。精算はどうすれば良いですか?

うっかりICOCAを利用して改札に入ったのに、佐津駅(自動改札のない無人駅)で下車してしまった場合どうなるでしょうか。そのICカードには入場記録のみで出場記録が無い状態になっています。この場合、未清算で出場の状態ですので、次に入場する際に引っかかります。
タイトルとURLをコピーしました