思うこと GWは10連休でATMが使えない可能性も!?当館はキャッシュレス対応していますが・・・ ATMに入っている紙幣には限りがあるはずです。10日間補充されないとなると、現金不足で引き落としができないATMが出てくる可能性もありそうです。ご旅行の際の現金は10連休前に確保されることがお勧めです。ちなみに当館では、クレジットカードやPaypayでの支払いに対応しています。 2019.03.17 思うこと施設について旅の楽しみ方
思うこと 最近お客様の忘れ物で多いのはスマホの充電ケーブルではなく化粧品類 これまで2番目に多かった忘れ物は何だったかというと、化粧品や洗顔クリーム類です。お部屋の忘れ物であれば、どのグループ様の忘れ物かわかるのですが、お風呂に置いたままになった忘れ物は、こちらからどのお客様の忘れ物であるかを特定できません。 2019.03.11 思うこと旅の楽しみ方
宿の選び方 満室でお断りした時、「近隣でお勧めの宿を紹介して下さい」と言われますが・・・ 急な今日、明日の予約、あるいは繁忙日の週末に関しては、香住観光協会が空室の出ている宿を紹介してくれることが多いです。そのため、私は「近隣でお勧めの宿を紹介して下さい」と、聞かれた場合は、香住観光協会を紹介させて頂いています。香住でカニの予約がとりたい場合はぜひ、問い合わせ電話してみて下さい。 2019.03.07 宿の選び方思うこと
ご挨拶・ご報告 PayPayの決済上限がまた25万円→2万円に下がりましたが・・・ 皆さんもぜひ、PayPayをはじめとするQRコード決済のセキュリティが安定し、広まっていったら活用して頂きたいと思います。新しい決済方式が数多くのお店や宿に導入されれば、結果利便性が増すのは旅行者なのですから。 2019.02.04 ご挨拶・ご報告思うこと施設について旅の楽しみ方
宿の選び方 2018年6月よりトイレ付客室を全室禁煙にして8ヶ月が経過しました 6月1日より当館、トイレ付き客室は全て禁煙部屋とさせて頂きました。客室禁煙にして8ヶ月になりました!その間、どうだったか。正直に言いますね。全体的にお客様の、喫煙者の皆様のマナーの良さにビックリしたというのが率直な感想です。 2019.02.03 宿の選び方思うこと施設について
お・も・て・な・し お帰りの際のお見送りは玄関まで?それとも駐車場から車が発進するまで?どちらがよいと思いますか? カーナビのセットをしているとか、地図を確認する時とか、ジーーっと車の近くでお見送り待機をされているのってお客様にとってかえってプレッシャーになるんじゃないかな、お見送りは玄関までで、駐車場にて乗車してから車を発進させるまでの間はお見送り不要の方がお客様を慌てさせなくてよいのかな、と最近は感じています。 2019.02.02 お・も・て・な・し思うこと
宿の選び方 民宿かどやはクレジットカードでのお支払い大歓迎です♪ キャッシュレス化推進をしているにもかかわらず、事業者負担の高さについて何も議論されない世の中に対して問題定義をさせていただきました。「クレジットカードを使わないでほしい」という意味で言ったわけでは決してありません!お客様にはぜひ、気軽にクレジットカードをご利用いただきたく思います。 2018.12.21 宿の選び方思うこと施設について旅の楽しみ方
お・も・て・な・し 「カレンダーの裏紙で名札を作るなんて非常識です!」とのお叱りをお客様から頂きました 「裏紙が非常識」と言われたお客様の意見も正しい。モノ不足の時代に育った人とモノ余りの時代に育った人とで感覚も違うでしょうし。ただ、私はもったいないとかお金の節約とか、そういった意味ではなく「民宿旅館かどや」から「民宿かどや」と改名した時に、何かを選ぶときに迷ったらよりアットホームに感じてもらえそうな方を選ぶことにしています。 2018.12.17 お・も・て・な・し宿の選び方思うこと施設について旅の楽しみ方
宿の選び方 私が多くの方にクレジットカードではなくスマホ決済、QR決済をお勧めしたい理由 地域でも気軽にお金が循環する世の中になってほしい。日本は田舎に行く時には現金を持っていないといけないなんて風にはなってほしくない。私が手数料にこだわり、クレジットカード手数料が下がらないのであれば、スマホ決済が普及してほしいと願っているのはそういった理由があります。 2018.12.12 宿の選び方思うこと施設について旅の楽しみ方
宿の選び方 「JCBはご利用いただけません」とするかどうか迷っている件 別にJCBさんを敵視しているのではないのですが・・・同じカード決済でも会社によって手数料が異なる、JCBは事業者負担が高いということからの判断です。さすがに1%以上違うと検討しなければなりません。ご理解&ご協力いただけましたら幸いです。 2018.12.10 宿の選び方思うこと施設について旅の楽しみ方