インターネット 宿のお問い合わせフォームは文字数上限400文字となります こちらの「お問い合わせ内容」の部分ですが、400文字以上書くとエラーになります。以前は特に制限を設けていなかったのですが、今回の改善で400文字制限を設けました。なぜ、400文字制限にしたのか。お客様からの問い合わせよりも、業者さんの売り込み、営業書き込みの方が圧倒的に多いからです。 2022.04.07 インターネット
インターネット Googleマップからの写真投稿を募集しています!! 文章を考えて口コミ投稿するのは大変、ましてや帰ってから旅行のことを思い出して書くのは大変ですよね。そこでぜひオススメでありかつ当館よりお願いしたいのは、今、Googleマップからは気軽に写真投稿もできることです。 2022.02.28 インターネット
旅の楽しみ方 チェックアウトを円滑に行うためのお願いについて 当館では個別精算も承りますが、密集を避けることと、個別精算は時間がかかり、他のお客様の時間を奪ってしまう場合もございますので、割り勘、個別精算の方はお早めのお支払いをお願いします。チェックアウト時間とはお部屋を出る時間ではなく、お部屋を出て精算を行う時間である旨、ご承知下さいませ。 2022.02.24 旅の楽しみ方
旅の楽しみ方 車輪付きキャリーバッグで和式宿泊施設へお越しのお客様へのお願い キャリーバッグでお越しいただく方へのお願いです。キャリーバッグ、キャスターバッグ、スーツケース等色々な名称で呼ばれていますが、いわゆるコロコロ(車輪)のついたバッグで和式宿泊施設をご利用の際、注意いただきたいお話としてお読み下さい。 2022.02.18 旅の楽しみ方
旅の楽しみ方 よくあるお問い合わせ「到着が19時を過ぎそうですが大丈夫ですか?」 仕事が長引いた、子供の帰宅が遅れた等で到着時間が遅くなりそう。当館の夕食スタートは午後6時からですが、午後6時以降、場合によっては「到着が午後7時を過ぎそう」という連絡をいただくことが年に数回あります。 2022.02.09 旅の楽しみ方
宿の選び方 「今回の旅行、ホテルと旅館どちらにしようか」を考えるときに参考にしていただきたいこと 皆さんは、レジャー旅行において宿泊先を決める時、ホテルと旅館、どちらにされることが多いですか。時間的自由度を求めている方が旅館を選ぶと窮屈な思いをします。上げ膳据え膳を求めている方がホテルを選ぶならば、柔軟なルームサービス対応できるホテルを事前に選ばないと窮屈な思いをします。 2022.01.30 宿の選び方
宿の選び方 こんな宿に泊まりたい!も良いけど、今回泊まる宿はこんな宿、に合わせて旅行するのもオススメです 旅行をする際、予算内でベストな宿を見つけるのは簡単ではありません。ベストな宿として過ごせるように事前情報をキャッチしておくことがどんな宿に泊まっても旅を楽しくさせるコツなんじゃないかと私は思います。 2022.01.01 宿の選び方思うこと
ご挨拶・ご報告 民宿かどやお問い合わせ窓口専用LINEアカウントで問い合わせがしやすくなっています! 民宿かどやお問い合わせ窓口用のオープンなLINEアカウントに関しては、緊急時以外でこちらからメッセージをお送りすることはございません。お客様とのチェット機能のためのものであり、配信機能を使う想定はしていません(非公開&利用者のみ登録可能な公式アカウントは配信を行います)。 2021.10.26 ご挨拶・ご報告インターネット思うこと
お・も・て・な・し 黙食の時代だから!?「カニおいしい!」のお喜びの声を吹き出しプレートにしてみました♪ 感染防止マナーは大切です。元々カニ料理は食べるのに夢中になればなるほど無口になるもの。黙食と相性の良い食材ではあります。せっかく食べているところを写真に撮るならば、楽しそうにしている写真が欲しい!というわけで、吹き出しタイプの手持ちプレートを作りました。 2021.10.08 お・も・て・な・し思うこと
かどやのこと 香住・但馬情報は当ブログの検索窓をご利用下さい! 夏休みに入り、海水浴場の駐車場や周辺施設の営業状況等を当館へお問い合わせいただくことが多いです。そんな中、いただいている問い合わせのほとんどが当ブログに書いてあることですので、ブログ内検索で解決できます。 2021.08.13 かどやのことインターネット思うこと