宿の選び方

10室以下の旅館と100室以上の大型旅館の違い、高級旅館と民宿の違いについて思うこと

100室ある設備の充実した大型旅館と10室までの隠れ家的な小規模旅館。10室以下の小さな宿でも高級旅館もあれば当館のような民宿もあります。ミスマッチはお互いが不幸になります。当館は比較的口コミで高評価を頂いていますが、あくまで民宿としての評価であって、高級旅館のような設備やアメニティが整っているわけではございません。
お天気

今年は暖冬?!兵庫県北部地方で雪道運転の心配はもうしばらく先になりそうです

兵庫県北部では例年ですと、年末から2月中旬までが最も雪道運転を警戒しなければならない時期です。しかし、今年は(去年に続き今年も!?1月上旬が間も無く終わろうとしているのに雪の降る気配がほとんどありません。
施設について

民宿かどやのお風呂は狭いですか?

当館のお風呂は確かに大きくありませんが、満室の日であっても、在館しているお客様が同時に入浴しない限りは混雑することはありません。むしろ時間をずらすことで、グループ様毎にほぼ貸切に近い少人数でご入浴いただけると思います。確かに民宿かどやのお風呂は狭いかもしれませんが、全8室の宿としては適正、露天風呂がある分、数は多すぎるぐらいと考えています。
交通事情

車に標準搭載されているカーナビって本当に必要なのでしょうか?

私自身、今後自動車を購入するときに思うのです。車載カーナビって必要?。取り外し可能でWi-fi環境下で自動UPDATEできるタブレットでGoogleマップを対応させた方が良いのではないか?カーナビよりもiPadの方が安いのです。当たり前でカーナビを購入してしまっている我々ユーザーの自動思考の方に問題があるのではないか。
未分類

佐津から自動車道ですぐ!お正月に「七釜温泉ゆーらく館」に行ってきました!

佐津ICに乗り、終点浜坂ICで降りれば、そのすぐ近くにあるのが七釜温泉です。その中にある七釜温泉ゆ?らく館、大好きな温浴施設なのですが、非常に身近になりました!
サッカー関係

祝・天皇杯優勝☆実はかどや、2009年にヴィッセル神戸のオフィシャルパートナーでした

民宿かどやがヴィッセル神戸とパートナー契約を結んだのは2009年。スポンサーは楽天だけど、金銭的にまだまだ厳しかった頃で、私のところのような小さな宿でも気軽に年間10万円ほどだったかな?で、パートナーになれたのです。
施設について

使い捨てカミソリ、シャワーキャップご希望の方はフロントまで

ヘアーキャップ、お部屋にはおいていませんが、フロントで常時在庫を持っていますのでお渡しできます。どちらもフロント、又はスタッフにお申し付け下さい。必要分お渡しいたします。どちらも全てのお客様におつけしても使われない方が多いため、歯ブラシやバスタオル、浴衣のようにお客様全員に全員標準設置はしていません。
まちの話

ナニコレ珍百景にも登場した光永寺の飛び出し看板の第3弾が登場!!

昨年末、集落を歩いていたら、新しい飛び出し看板に遭遇しました。2010年6月ナニコレ珍百景に出ていた飛び出し看板です。ナニコレ珍百景に出ていた時は一人でしたが途中3人の看板の時代を挟んで今は4人になっています。
かどやのこと

民宿かどやは今年2020年の6月で創立50周年となります!!

ロゴや看板は変われども、50年続いた「民宿かどや」は民宿らしいアットホームなおもてなしを提供していきたいと思っています。1970年にスタートの時は6月だったそうです。ということは今年6月がまさに50周年マンツリーとなります。
グルメ食材

今年もありがとうございました!12月末まで漁期のセコガニですが・・・

1月以降セコガニ漁はありませんが、3月末までのセコ飯用のカニは冷凍してストックしてあります。また、甲羅盛用のセコガニもある程度のストックは確保させていただきました。3月末まであるかどうかわかりませんが、残り全てをお出しできるまで1、2月も提供いたします。
タイトルとURLをコピーしました