お天気 今年は遂に雪かきをしない冬シーズンとなりそう?! 去年の大雪、最後は建国記念日の頃。ちょうど今頃でした。これが最後の大雪、その後大雪となることはありませんでした。今年も同様の流れで考えると、3連休の寒波が降雪を伴いそうな寒波としては最後だったかもしれません。3月上旬に大雪となることはありますが、この時期は南岸低気圧。太平洋側で雪が降りやすいケースとなります。 2019.02.12 お天気地域情報
グルメ食材 今のところ2月も順調に松葉ガニ、ご提供できています♪ 12月末の時点で松葉ガニの8割が水揚げされているということで、カニの確保が厳しくなる。場合によっては2月末、最悪1月末で漁期が終了してしまうのではないか、なんてことがひそかに言われだしました。最悪、そんな風にも考えていました。幸い、水揚げ制限はするものの、3月20日の最終漁まで続けることが1月中旬の会議で確定しました。まずはホッとしました。 2019.02.11 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 ポン酢は自家製です!苦手な方には市販品のポン酢もご用意しています。 当館のポン酢が苦手な方のために・かにちりではなくかにすき(ダシを濃い目でポン酢なしで鍋を食べる)にて対応させていただく。(できましたら前日までに、遅くともチェックインの際までにお申し出下さい)・市販のポン酢をご用意させていただく。という2点で対応させていただきます。 2019.02.10 グルメ食材但馬の食材(その他)
お客様の声 【感謝】お客様はただカニを食べにお越しなだけではなく、お一人ずつ様々な思いを持ってお越しいただいてることを胸に留めます! お客様がそれぞれがお持ちのご来館理由とその思いをお聞かせいただけることは、この上なく嬉しく、かつかどやをこれまでやってきてよかったと思う瞬間です。また、ご期待にも応えねば、と身の引き締まる思いです。 2019.02.09 お客様の声お越しいただいたお客様
お天気 昨日は暖かかったですが、今日から一気に冷え込みます!気になる3連休のお天気は・・・ 雪は降りますが、去年の同時期のような降雪により列車がストップしたり、除雪が大変なレベルにはならなさそうです。雪と雨、みぞれが入れ替わり降るぐらいの感じの様です。勿論、山の方や日陰、早朝や夕暮れ時の運転は注意が必要です!!特に凍結にはくれぐれもご注意下さい。 2019.02.08 お天気交通事情地域情報
施設について 実は民宿かどやにも「おもてなし看板」(歓迎看板)があった!? 旅館の玄関でときどき見かける「歓迎〇〇様御一行」という看板。あれ、個人情報丸出しじゃないかと。確かに「今、ここに泊まってますよ!」って公開されているわけですから。実は使っていませんが、かどやの玄関にもあるのです。 2019.02.07 施設について
お天気 今シーズン初雪かき!?週末に寒波予報が出ています・・・ 週末、どの程度の寒波で、どの程度の大雪が予想されるか。去年もJRが5日間も止まったのはこの3連休頃だったんですよね。一昨年もこの時期に大雪が。というわけで、もしも各所から警戒情報が出ましたら、随時お知らせいたします。 2019.02.06 お天気地域情報
地域情報 今年はカメムシ異常大量発生のシーズンでご迷惑をおかけしました 今シーズン日本海側では異常大量発生しているカメムシ。本当、お客様にはご迷惑をおかけしました。虫が苦手なお客様は嫌だったと思います。申し訳ありませんでした。 2019.02.05 地域情報施設について風土と人々の暮らし
ご挨拶・ご報告 PayPayの決済上限がまた25万円→2万円に下がりましたが・・・ 皆さんもぜひ、PayPayをはじめとするQRコード決済のセキュリティが安定し、広まっていったら活用して頂きたいと思います。新しい決済方式が数多くのお店や宿に導入されれば、結果利便性が増すのは旅行者なのですから。 2019.02.04 ご挨拶・ご報告思うこと施設について旅の楽しみ方
宿の選び方 2018年6月よりトイレ付客室を全室禁煙にして8ヶ月が経過しました 6月1日より当館、トイレ付き客室は全て禁煙部屋とさせて頂きました。客室禁煙にして8ヶ月になりました!その間、どうだったか。正直に言いますね。全体的にお客様の、喫煙者の皆様のマナーの良さにビックリしたというのが率直な感想です。 2019.02.03 宿の選び方思うこと施設について