お店

城崎温泉でランチのお店、急増中!昨日は「OFF Kinosaki」さんで地産有機野菜のランチを頂いてきました!

城崎温泉木屋町小路のすぐ近くにあるOFF. Kinosakiさんにランチを食べに行ってきました。地産の有機野菜をふんだんに使ったお店です。1泊2日でお越しの際、ランチを城崎温泉で、とご検討される方。ぜひ候補にも入れてみて下さい。
お店

香住で魚介類をランチで楽しめるお店がまた一軒!香住港前にある海岸通り前食堂「きん魚」さん

香住漁港前に新しくできた海鮮食堂さんを紹介します。海岸通り前食堂「きん魚」さんです。定食でノドグロの天ぷらを食べることができました。
交通事情

佐津地区にも停車します!☆今年のカニバス香住号について(2018-2019年度)

カニバス香住号、今年も運行します。2018年12月1日(土)~2日(日)、8日(土)~9日(日)、2019年3月2日(土)~3日(日)の1泊便、阪神発便:2018年12月15日(土)より~2019年2月23日(土)まで、香住発便:2018年12月16日(日)より~2019年2月24日(日)までの予定です。積雪シーズンにぜひご利用下さい。
お天気

香住、城崎温泉のカニ旅行にノーマルタイヤの車で行けるタイムリミットは12月のいつ頃までですか?

香住、城崎温泉方面へノーマルタイヤでカニ旅行に行ける時期を具体的な日付で表すと。12月20日頃までと私は思います。暖冬の年ならばもう少し12月26,27日までは大丈夫でしょうか。クリスマス前後に車でいらっしゃる方はスノータイヤに変更して下さい。
NPOの活動

今年も年に1度の海に対する感謝を込めて☆『第14回竹野海そうじプロジェクト』を開催しました!

竹野海そうじプロジェクト。私が環境系NPOとダイビングショップをしている関係上、水中のゴミも拾い上げてくるのがこのプロジェクトの一つの特徴ですが、もう一つ全国的にみると大きな特徴があります。それはダイバー、アングラー、カヤッカーと普段交わることのない、別々のアクティビティをしている人たちが一堂に介して同海に感謝する場を作っています。
プライベート

私が大阪へ行った時によく宿泊している女将のいるホテル「サンプレイン長堀」

何で急にサンプレイン長堀さんを紹介したかというと、お得に泊まれる「女将キャンペーン」をされるからなんです!!名付けて《出張は女将のところに泊まろうキャンペーン》!!料金的にも10%オフになるのだそうですが、とても興味深いのが二ヶ月に一度、異業種マッチング飲み会も企画していくそうなのです。
ご挨拶・ご報告

2018年度ー2019年度松葉ガニシーズンの「食事処かどや別館」日帰り昼食について

食事処かどや別館の日帰り昼食ですが、今シーズン(2018年11月7日~2019年3月31日)も休館とさせていただきます。人手不足、昼食でご提供するにはカニの時価相場の変動が激しすぎるなど色々な理由もあります。そんな中で一番の理由は、お泊りのお客様優先の宿としての本業をしっかりしていきたいからです。
グルメ食材

ちょっと暴言吐いていいですか?カニ好きの人なら『紅ズワイガニ』も美味しいはずです!

カニが好きな人なら『紅ズワイガニ』も美味しいはずです!正直、カニの町香住に住む者のプライドとして、「紅ガニはマズいけど松葉ガニは美味しい」っていう方ではなく、「どちらも美味しい!」と言っていただける方にぜひお越しいただきたいです。
のどぐろ

10月下旬秋の日本海、今年も「キンキ」の煮付けをお付けしています♪

今年も今の時期、たくさんの「キンキ」が水揚げされています♪正式名称は「キチジ」と言います。ノドグロにも匹敵する美味しさ・・・煮付けにするとホント、そう感じます。
交通事情

特急はまかぜは冬季のみ佐津駅に停車しない通常便と停車する「かにカニはまかぜ」があります!

特急はまかぜは冬季のみ佐津駅に停車しない通常便と停車する「かにカニはまかぜ」があります。増便される列車であることともう一つ大きな特徴が。「かにカニ」という名称通り、カニを食べに行く列車です。その為、カニ宿の多い駅、すなわち無人駅である佐津駅にも止まります。
タイトルとURLをコピーしました