グルメ食材

香住・佐津の海の地物ワカメを干しました♪

一昨日浅海組合に入っているご近所さんから生の刈りたてワカメをいただきました。佐津の海に行けばたくさんあるのですが、漁業資源になりますので採取は禁止です。浅海組合の人しか採ることはできません。というわけでおすそ分けしていただいた生ワカメ。早速干しました!!
グルメ食材

佐津谷名物の減農薬栽培のお米「かにのほほえみ」「かにひかり」の田植えが始まりました!!

佐津インターチェンジ付近かどやから約5kmでまで。この辺一帯、カニ殻を使った減農薬栽培のお米、「カニのほほえみ」「かにひかり」の栽培地でもあります。当館のお米は全て地元佐津で栽培した「かにひかり」をお出ししています♪
その他(麺類等)

道の駅「あゆの里矢田川」にて矢田川みそラーメンを食べてきた!!

道の駅あゆの里矢田川にて矢田川みそラーメンを実食!スープの味は、味噌が主張していなくて、優しい味でした。味噌ラーメンをイメージして一口すすると、想定外な味にビックリするかも!?あ、美味しいんですけどね。普通の味噌ラーメンのイメージの味ではありませんでした。
ご挨拶・ご報告

無事終了!☆ゴールデンウイークはたくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!

今回のゴールデンウイーク。もっとも懸念していたのは、銀行や役場等が完全休日になること。何かあった時の対応が5月7日を待たなければなりませんでした。水道、ガス、電気の緊急時は把握していましたので、役場に何らかの連絡をしなければならないことは、そうそうないだろうと思っていましたが、問題は銀行です。小銭を中心に両替不足になったりしないか、その辺は万全の用意でゴールデンウイークを迎えました。
ご挨拶・ご報告

令和元年のお盆休みは9連休!?夏休みのご予約、お早めに!!

今年は山の日が8月11日(日)にあるため、12日が振替休日になります。したがって8月10?12日が3連休。通常8月13?15日はお盆休みのところが多い。企業によっては16日が休みの日も。で、8月17、18日が土日です。8月16日が休日か出勤日かによりますが、8月10日から8月18日まで9連休の会社が多い可能性が高いです。
お越しいただいたお客様

GWのお客様は遠方からの方、特に東日本からお越しのお客様が多かったです♪

長期休暇を利用して、関西、山陰地方をドライブして巡られている方が多いようです。考えてみると兵庫県北部地方は、山陰海岸内でみると、天橋立や鳥取砂丘、出雲大社、あるいは南側の竹田城、姫路城へと観光周遊する上で、ちょうど良い宿泊地点になるのかもしれません。
オススメの観光スポット

佐津にある民宿かどやから城崎マリンワールドまでは海辺をドライブして34分と近いです!

車で海沿いを34分。香住の中でも一番東側にある佐津地区からですと城崎マリンワールドまで近いですよ!!これからの時期、お子様連れのお客様に雨が降ってもオススメのアクティビティスポットです!!
お店

観光地におけるゴールデンウイーク中のランチは日中満席のお店が多いのでご注意くださいね!

一昨日ですが所用があり、お昼に豊岡まで行ってました。 初めて行くお店だったので、Google マップを立ち上げたら・・・ いや、徒歩でいかないし! 車だと佐津ー豊岡間は30分ほどです。 おはようございます...
グルメ食材

今日から良いお天気が続きそう!五月晴れの季節は行楽&香住ガニ食べおさめのセットがオススメです!!

5月は「五月晴れ」という言葉が示す通り、お天気の良い日が多いです。6月に入り、梅雨に入るまでが過ごしやすく、快適な気候の日が続きます。ゴールデンウイークの混雑を避け、5月7日以降にお出かけするのもオススメです。ちなみに香住がにフルコースは5月末まで実施しています。
NPOの活動

平成最後の日、神戸新聞但馬欄「平成アルバム☆但馬の30年4ヶ月」に掲載して頂きました!

最後の10年は 神戸新聞「平成アルバム但馬の30年4カ月(下)」山陰海岸ジオパークが世界ジオパークに世界認定されてからの10年の特集でした。認定された瞬間からNPOとして活動してきましたので、夫婦でインタビューしていただきました。10年間、活動してきたのが感慨深いです。
タイトルとURLをコピーしました