グルメ食材 昨晩は柴山港に松葉ガニ漁出港シーンを観に行ってきました♪いよいよ今日のお昼に解禁! 松葉ガニ。11月6日0時に網を入れてOKです。フライングはNG。昨日はPM9時から9時半頃に柴山港を出港。0時に網を入れ、本日午前中のうちに帰ってきます。出港時は盛大に花火が打ち上げられ、軍艦マーチの音楽と共に出港します♪ 2018.11.06 グルメ食材松葉ガニ
思うこと 寒くなってきました!キャスターバッグで旅館にご宿泊の方は畳の部屋、お気をつけ下さいね! 当館に限らず、旅館は土足厳禁、特に客室内はほとんどが畳敷きです。畳の上でキャスターバッグを転がすと、一瞬で落ちない汚れがついてしまうことがよくあります。実際、キャスターバッグで客室の畳を汚してしまい、旅館とお客様との間でトラブルになっている話も時々聞きます。 2018.11.05 思うこと施設について旅の楽しみ方
かどやのこと 今の松葉ガニプランの量が適正かどうか今シーズンは皆さんにお聞きしたいです 相場に合わせてプランを値上げするのとカニの量を減らすのと、どちらが良いですか?相談、と言っても難しく考えずにフロントにいる私にご意見いただければOKです。皆さんがどう思っているか。11月から3月はリピーターさんが59%の当館ですので、今シーズンは日頃お越し下さっている皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 2018.11.04 かどやのことグルメ食材プラン紹介松葉ガニ
グルメ食材 生け簀を再稼働しました!~松葉ガニシーズンを前にしての準備 11月6日を前にして、松葉ガニシーズンインの準備をしています♪昨日は6月から停止していた生け簀を再稼働しました。この生け簀があるおかげで、お食事されるギリギリ前まで海中で活かしておくことができます。大型の生け簀を持っている宿って意外と少ないと思います。 2018.11.03 グルメ食材松葉ガニ
まちの話 さづ海岸観光組合にて、かに豊漁祈願のご神事を行いました。 昨日、11月6日からの松葉ガニシーズンを前に、佐津地区の民宿が全員集まり、かに豊漁祈願のご神事を行いました。このご神事、私がこちらに帰って来た20年前には既に行っていました。長く続いています。 2018.11.02 まちの話グルメ食材地域情報松葉ガニ
グルメ食材 いよいよ11月!!来週11月6日が予定通り松葉ガニ漁解禁です! 1年の中で最もお客様がお越しいただけるのが11月から3月までの5ヶ月間。松葉ガニ漁期です。今年も例年通り11月6日に松葉ガニが解禁します!!実はこの解禁日。毎年いつにするか会議で決められます。 2018.11.01 グルメ食材但馬の食材(海)松葉ガニ
施設について 11月6日の松葉ガニ解禁と同時にスマホ決済PAYPAY導入します!! 全く手数料のかからない画期的なキャッシュレスシステム「スマホ決済」が誕生しました。スマホ決済はお客様も事業者側も手数料の掛からないシステムです。この事業にヤフージャパンさんが遂に参入されました。 2018.10.31 施設について
施設について 2018年秋現在、かどやの大きな看板は現在ありませんのでご注意下さい!! 自転車でお越しいただいたお客様。かどやの前まで来て「看板がなくてわからなかった」と言われたんですね。ん?!カーナビ&Googleマップ全盛の今の時代、看板なくても大丈夫なんじゃない?と思っていた私・・・そうなんです。自転車にはカーナビ付いていないんですよね。 2018.10.30 施設について
かどやのこと お電話の際ご注意いただきたいこと☆民宿かどやは宿泊施設であって、食事処ではありません! 当館は民宿です。 日帰り昼食もお受けしていますが、日帰り専門食事処ではありません。お電話をいただいた際は、食事処ではなく「宿」としての対応となります。最初に『日帰り昼食』である旨をお伝えいただかない限り、宿泊のお問い合わせであるとの認識で会話が進みますのでご注意下さい。 2018.10.29 かどやのことご挨拶・ご報告
オススメの観光スポット 城崎温泉でプロカメラマンに写真を撮ってもらいませんか?☆城崎温泉にあるイガキフォトスタジオさん 城崎温泉のイガキフォトスタジオさんのされている「城崎スナップ」とは自分がモデルになり、城崎温泉の景観内で旅の思いで写真をプロに撮ってもらうという贅沢なプログラムです。いってみれば、自分たちの旅行にプロカメラマンが同行し、フォトジェニックな記念写真を撮ってくれるという。 2018.10.28 オススメの観光スポット地域情報