地域情報

交通事情

2019ー2020年松葉ガニシーズンに「かにバス香住号」をご検討中だったお客様へ

今シーズンより大きな変更があります。まず、かにバス香住号という名称ではなく、香住号かにバスツアーという名称で販売されます。かにバス香住号から香住号かにツアーへの大きな変更点。宿泊代金5000円をバス代と一緒に先支払いしなければならなくなりました。例えば、往復のバス料金に5千円加算して14300円支払う必要があります。
お店

道の駅但馬のまほろばでクレジットカードが使えるようになりました(キャッシュレス決済情報)

道の駅但馬のまほろばでクレジットカードが使えるようになりました。2019年10月末時点でキャッシュレス還元事業には参画されていないようですが、まずはキャッシュレス対応してもらえたのがありがたいです。便利な立地にありますので、皆様もお帰りの際、ぜひお立ち寄り下さい。トイレも広く清潔で、複数箇所あるので使い勝手が良いです。
交通事情

JR大阪駅から民宿かどやのあるJR佐津駅までのご案内☆積雪シーズンの列車予約に備えて

大阪方面から民宿かどやへ列車にてお越しいただく場合、特急こうのとりにて城崎温泉駅まで、各駅停車に乗り換え2駅目佐津駅下車となります。今回はJR大阪駅から当館へお越しの場合のモデルケースをご案内します。
まちの話

松葉ガニ解禁を前に、佐津海水浴場も海岸清掃いたしました!

この秋の台風。日本海側にはさしたる影響はなかった。確かに進路的はそうでしたし、雨もむちゃくちゃ降ったわけではありませんでした。それでも、強烈な北風により海は大荒れ。たくさんの漂着ごみを海岸にもたらしました。
イベント

大阪インデックスで開催中のツーリズムEXPOジャパン2019で香美町も頑張っています!!

一昨日の木曜日、日帰り強行軍ですが、大阪で開催されていたツーリズムEXPOジャパン2019に行ってきました。昨日まで木金は業界関係者日ですが、今日明日は一般日です。日本中、世界中の旅先のPRブースが出ていますので、旅行大好きの人にはきっと楽しいはず。興味がある方、ぜひ行ってみて下さい!!
イベント

令和元年度「第37回香住松葉ガニまつり」は11月17日(日)に開催です!

さて、松葉ガニ解禁まで後2週間と迫ってきました。気がつくと「第37回香住松葉ガニまつり」までも1ヶ月を切っています。今年は11月17日、日曜日に開催されます!!
お天気

香住、城崎温泉への松葉ガニ旅行、雪道運転の心配がいらないのはいつ頃ですか?

松葉ガニシーズンで人気なのは11、12月です。特にお車でお越しの皆様は「雪の降る前に」とお考えのことと思います。山陰地方、香住、城崎温泉方面において、降雪があるのは早い年でクリスマス前後。大雪となるのは年末年始あたりからが本格的になります。
お天気

台風一過(令和元年台風19号)、一夜明けての佐津海水浴場の様子

佐津海水浴場近辺は人的被害、家屋の被害は特になかったようですが、まずは残念なお知らせ。近年冬の爆弾低気圧が通過するたびに破壊されていた佐津海水浴場東側のスロープ。今回の北風と波も冬の海に匹敵するほど酷かったようで、再び大破してしまいました。
お天気

台風19号余波の日本海(佐津海水浴場)の様子、備忘録

今回私たちの地域、日本海側では、波浪警報や高潮警報が発令されました。どちらも海沿いの集落にとって注意が必要な警報です。雨よりも風、海沿いはくれぐれもご注意を。昨日はそんな状況の1日でした。インパクトは豊岡水害の2004年の23号台風並みでした。忘備録として写真に残しておきたいと思います。
お天気

災害時の場合でも、キャンセルの場合は必ず電話を!(無断キャンセルはキャンセルではありません)

キャンセルの場合は最悪当日であってもキャンセルの連絡は必ず行ってください。実は「無断キャンセル」という言葉はありません。キャンセルはあくまで「連絡」が存在します。連絡がなかった場合、業界用語で「ノーショー」(不泊)ということになります。場合によっては単なるキャンセル料の請求だけでなく、業務妨害に該当する場合もあります。
タイトルとURLをコピーしました