お天気 令和元年の梅雨明けは7月24日?平年より3日遅い梅雨明けでした! まだ雨が降りそうな雲行きだったので、まさか昨日、梅雨明け宣言が出るとは思いませんでした。昨日令和元年7月24日11時に気象庁より近畿地方の梅雨明けが宣言されました!! 2019.07.25 お天気地域情報未分類海の話
お天気 お天気が悪くても、南風が強ければ海はべた凪、海水浴は楽しめます! お天気が悪くても南風が吹いて海況は穏やかという日には以下のメリットがあります。ビーチが混み合わない。海の家やスーパーマーブルも空いている。ベタ凪で波もなく安心安全。日差しが弱く熱中症や日焼けの心配が低い。ポイントは、『南風』であることです。(但し、これは日本海側のケースです) 2019.07.24 お天気地域情報海の話
お店 海産物を買うのに香住でオススメのお土産屋さんを教えて下さい 香住にはたくさんの海産物を購入できるおみやげ屋さんがあります。「どこで買えばいいの?」「オススメのおみやげ屋さんは?」とよくご質問いただきます。今後はグーグルマップのQRコード付の案内チラシをお渡しできますので、フロントまで気軽にご相談下さいね。 2019.07.23 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
お天気 本日の第42回香住ふるさとまつり海上花火大会の開催・中止の判断について 本日はいよいよ香住ふるさとまつりです。旅行者の皆さんも楽しみにされている海上花火大会は本日20時からとなります。ただ、例年と異なり、今年は梅雨明けせず、お天気が心配・・・。本日正午に開催の可否が決定します!! 2019.07.20 お天気イベント地域情報
お天気 活イカ漁とも密接に関わっています!2019年台風5号の進路予想 いよいよ明日の週末からお子さんが夏休みに入るご家族様も多いのではないでしょうか。当館も明日のご予約から沢山のお客様にお越しいただく予定になっています。ただ、まだ完全に梅雨が明けていないのと、台風5号の進路がきになるところです 2019.07.19 お天気地域情報
イベント 円山川公苑美術館に「令和日本流儀」を観にいってきました! 円山川公苑美術館に「令和日本流儀」を観にいってきました!写真撮影不可のため、作品を紹介できないのが残念ですが、今回私がとても感動したのが山田毅画伯の日本画です。お二人とも但馬出身の風景を題材にした作品が多いのですが、今回山田画伯は我々の生まれ育った円山川の作品を多数今回書き下ろしで展示されていました。 2019.07.18 イベントオススメの観光スポット地域情報
オススメの観光スポット 3連休最初に佐津海水浴場の監視所当番を担当しました!?今年もスーパーマーブルが大人気! 海水浴場の開設は7月13日から。例年より早いです。今シーズンは8月18日まで開設しています。3連休は終わりましたが、海水浴シーズン最初の7月13日。かどやが最初の担当ということで、海水浴場の監視当番をさせていただきました。ただ、安全監視よりもどちらかというと、スーパーマーブルの受付対応が忙しかったぐらいです(笑)。 2019.07.16 オススメの観光スポット地域情報海の話
グルメ食材 「ここって海水浴場が近いんですね」と言われた「民宿かどや」にご宿泊いただいたお客様の話 「ここって、海水浴場が近いんですね」という言葉。近年、海水浴ではなく、活イカや活オコゼ料理が目的のお客様が増えたため、夏の場合でも、当館のある佐津集落に美しい海水浴場があることを、知らずにお越しになられるお客様も増えてきているのです。 2019.07.15 グルメ食材但馬の食材(海)海の話
地域情報 「ここの海、子供の頃来たことがあります!」と言われることがある佐津海水浴場 佐津海水浴場は沖に見える3つの三角形が記憶に残りやすいです。あるお客様にこんなことを言われたことがあります。ビーチに出て海を見た瞬間、「あ、俺ここの海来たことある!!」って。子供の頃自然学校や臨海学校できていた海だったのです。 2019.07.14 地域情報海の話
地域情報 佐津海水浴場に遊泳エリアブイやイカダを設置しました! 今年の3連休は早め。通年よりも1週間ほど早い設置になります。佐津海水浴場は遠浅ではありません。湾内になりますので、外に流されていくことはありませんが、すぐに足が届かなくなるため、遊泳エリアを限定しています。遊泳区域を示すブイを設置し、更には沖合いで休憩ができるよう、イカダを設置しました。 2019.07.13 地域情報海の話