地域情報

オススメの観光スポット

鳥取空港(正式名称は鳥取砂丘コナン空港)にあるすなば珈琲のマツコデラックスさん顔出し看板にビックリ!!

鳥取空港(正式名称は鳥取砂丘コナン空港)にあるすなば珈琲のマツコデラックスさん顔出し看板にビックリ!!
まちの話

城崎温泉でひうらさとるさんの描いたイラスト入りうちわを買ってきた!

有名漫画家のイラスト入りうちわ、限定3千本ということで、6月のうちに城崎温泉へ直接行って買ってきました。購入先は城崎文芸館です。
お店

四川中華料理で但馬食材を堪能できる豊岡市出石町の「しゃんらん」さんへ行ってきた!!

本格的な四川中華料理を但馬食材ベースで食べることのできるお店「しゃんらん」さんが豊岡市出石町に昨年オープンしました。一度ランチで名物の麻婆豆腐を食べに行ったことがあるのですが、先日ディナーに行ってきましたのでご紹介します。中華料理の定番料理や但馬の食材を使った中華料理を堪能することができました!
お店

道の駅山陰海岸ジオパーク「浜坂の郷」でランチ「但馬牛焼肉丼」を食べてきました♪

但馬(兵庫県北部)で唯一ではないでしょうか。道の駅山陰海岸ジオパーク「浜坂の郷」は道の駅でPayPayが使えるキャッシュレス対応のお店です。2年前にオープンしたばかり、但馬で最も新しい道の駅。かどやからは香住道路佐津ICから終点まで30分弱で行けてしまう以外と便利でかつ近い道の駅です。
お店

香住駅近辺でPayPayが使えるお店、飲食店が一気に増えました!\(^o^)/

ふと、PayPayのスマホ画面から「PayPayの使えるお店」を地図検索したら、香住駅周辺でビックリするほど利用可能店舗が増えていました!!キャッシュレス決済のお店が増えてこれはありがたい!!
お天気

昨日午前中大雨でしたが、近畿中国地方はまだ梅雨入りしていない模様です。

久しぶりにカニ以外の食材をインスタグラムにアップしました(笑)。 この投稿をInstagramで見る イカとオコゼ。香住名物とかどや名物のコラボ。カニの水揚げのない6?8月の名物料...
まちの話

香美町香住観光協会のTwitterで紹介されている昔の佐津海水浴場の写真が面白い!!

夏休みを前にして、香住観光協会さんのツイッターが昔の海水浴が大人気だった昭和の時代のポスターや写真を紹介してくれていて、とても面白いです。
まちの話

佐津ビーチ?いや違う!!昔の香住観光協会のポスターの撮影場所を探してみた!☆安木浜海水浴場

かどやのある集落の隣にある安木地区の浜こちらの安木浜海水浴場からも貝殻島が見えるのがわかると思います。海岸線、佐津から竹野に向かう道中にある穴場海水浴場です。(佐津海水浴場も十分穴場という話もありますが・・・)空撮で見ると、佐津浜と安木浜は同じ海、同じ風景を湾違いで共有していることがわかります。
まちの話

香美町もエリアに含まれる「麒麟獅子舞」が日本遺産に認定されました!!

兵庫県新温泉町や香美町、鳥取市など1市6町に伝わる伝統行事「麒麟獅子舞」がこの度日本遺産に登録認定されました!!
まちの話

5月なのに最高気温35度予想!!豊岡市、記録は出たか?

NHKの朝の天気予報(近畿)より「えっ??!豊岡35度!!!」天気予報曰く「過去5月中に近畿で35度オーバーの猛暑を記録したことはない」とのこと。そうなんです。まだ5月なのです(汗)。そして、その結果は・・・
タイトルとURLをコピーしました