地域情報

交通事情

JR佐津駅で列車に乗車する場所は決まっているし、降車は一番前のドアからになります!

乗降口もJR佐津駅で乗車していただく場合、1箇所のドアしか使えません。無人駅の多い路線ですので、整理券を取り、下車時にお金を支払うスタイルです。(下車する駅が有人駅ならば改札で精算、無人駅ならば、列車を降りる際、運転士さんに支払いをします。そうなんです。ワンマンバスならぬ、ワンマン列車です。
オススメの観光スポット

玄武洞は地磁気の逆転現象を世の中に知らしめたすごい場所☆井口博夫先生退職記念講演

地磁気の逆転現象を誰にでもわかるように説明するのは非常に困難ということ。私自身、「北と南、逆の時代があったんだ。そのことを知るきっかけになったのが玄武洞の石だったんだ」という理解と解説にとどめています。玄武洞は方位の北と南が時代によって逆転していたというすごい発見がされた場所です。
まちの話

昭和50年代後半から60年に制作された佐津観光協会のパンフレット差し上げます!!

実は先日掃除をしていたら、びっくりするぐらいたくさんの昔のパンフレットが出てきました!お越しいただいたお客様、先着30名様に差し上げます!(希望されたお客様のみです。フロントで「昭和のパンフレット下さい!」とお申し付けください。
オススメの観光スポット

佐津にある民宿かどやから城崎マリンワールドまでは海辺をドライブして34分と近いです!

車で海沿いを34分。香住の中でも一番東側にある佐津地区からですと城崎マリンワールドまで近いですよ!!これからの時期、お子様連れのお客様に雨が降ってもオススメのアクティビティスポットです!!
お店

観光地におけるゴールデンウイーク中のランチは日中満席のお店が多いのでご注意くださいね!

一昨日ですが所用があり、お昼に豊岡まで行ってました。 初めて行くお店だったので、Google マップを立ち上げたら・・・ いや、徒歩でいかないし! 車だと佐津ー豊岡間は30分ほどです。 おはようございます...
NPOの活動

平成最後の日、神戸新聞但馬欄「平成アルバム☆但馬の30年4ヶ月」に掲載して頂きました!

最後の10年は 神戸新聞「平成アルバム但馬の30年4カ月(下)」山陰海岸ジオパークが世界ジオパークに世界認定されてからの10年の特集でした。認定された瞬間からNPOとして活動してきましたので、夫婦でインタビューしていただきました。10年間、活動してきたのが感慨深いです。
お天気

ゴールデンウイークスタート!前半はお天気悪いですが、幻想的な海がご覧いただけるかも!?

一昨日、ゴールデンウイークを前に観光組合総出で、海岸清掃を行いました。 佐津海水浴場にて 今、佐津海水浴場はとてもキレイです!お散歩していただくと、とてもキレイでのどかな海をご覧いただけると思います。 キレイな砂浜...
まちの話

香住・ジオパークフルマラソンまで咲いているかな?佐津の魚見台「八重桜」が見頃です♪

ソメイヨシノは4月上旬、八重桜は4月下旬に見頃となります。魚見台、実はソメイヨシノと八重桜を共存させています。桜の季節は短いですが、魚見台は4月いっぱいどちらかの桜を楽しめます♪
まちの話

オープンガーデンフェスタは終了しましたが、お花はまだまだ見頃、気軽に佐津集落内をお散歩して下さいね♪

佐津オープンガーデンフェスタが終わっても、各家々、道端のお花はまだまだキレイです!!つまり、集落内をお散歩してお花を見たり、田舎の心地よさを感じることは今日からも可能なわけです。
まちの話

速報☆今年も「佐津オープンガーデンフェスタ」絶賛開催中♪今日もやっています!!

今年で第14回目を迎える佐津オープンガーデンフェスタ。日月と開催されるのがいいですよね。休日がお休みの方は日曜日に。平日にお休みの方は月曜日にお越しいただけます。
タイトルとURLをコピーしました