ご挨拶・ご報告

【大切なお知らせ】11月6日からの松葉ガニプランの予約について

松葉ガニの解禁は11月6日。予約スタートである半年前の6月になりました。今年も予定通り6月1日から・・・と考えていましたが、ごめんなさい!まだ準備できていません(>_<)・というのも、カニ相場の様々な憶測や、消費税率の問題も含め、価格の確定ができないためです。取り急ぎ途中経過としてご報告させていただきます。
グルメ食材

本日で香住ガニプランは終了!次回再開は9月からになります

香住ガニは2018年は9月4日、2017年は9月5日が初競りでした。9月初めに海がシケたらもっと遅い場合もあります。そのため、当館では香住ガニプランのスタートを9月6日からとしています。4、5日にご希望の方は、初競りがあれば、という前提条件になりますが、お受けできるのはギリギリとなります。
のどぐろ

底引き網漁終了!6?8月は底もんのお魚は休漁となりますのでのどぐろを大量ゲット!!

いよいよ底引き網漁も5月末、終了となりました。カゴ網漁の香住ガニ漁も禁漁期に。8月末までお休みになります。6月からは浅海物の活イカや活オコゼ料理がメインとなります。のどぐろも底引き網漁での仕入れは最終となります。この半月間で大量に購入しました。ウロコと内臓を取り、1尾1尾ビニール詰めにして急速冷凍、夏の塩焼きに使わせて頂きます。
まちの話

香美町香住観光協会のTwitterで紹介されている昔の佐津海水浴場の写真が面白い!!

夏休みを前にして、香住観光協会さんのツイッターが昔の海水浴が大人気だった昭和の時代のポスターや写真を紹介してくれていて、とても面白いです。
まちの話

佐津ビーチ?いや違う!!昔の香住観光協会のポスターの撮影場所を探してみた!☆安木浜海水浴場

かどやのある集落の隣にある安木地区の浜こちらの安木浜海水浴場からも貝殻島が見えるのがわかると思います。海岸線、佐津から竹野に向かう道中にある穴場海水浴場です。(佐津海水浴場も十分穴場という話もありますが・・・)空撮で見ると、佐津浜と安木浜は同じ海、同じ風景を湾違いで共有していることがわかります。
まちの話

香美町もエリアに含まれる「麒麟獅子舞」が日本遺産に認定されました!!

兵庫県新温泉町や香美町、鳥取市など1市6町に伝わる伝統行事「麒麟獅子舞」がこの度日本遺産に登録認定されました!!
まちの話

5月なのに最高気温35度予想!!豊岡市、記録は出たか?

NHKの朝の天気予報(近畿)より「えっ??!豊岡35度!!!」天気予報曰く「過去5月中に近畿で35度オーバーの猛暑を記録したことはない」とのこと。そうなんです。まだ5月なのです(汗)。そして、その結果は・・・
まちの話

今年も朝焼け&夕焼けの美しい時期がやってきた!☆早起きは三文の徳!?佐津浜は朝焼けがオススメ♪

佐津海水浴場、朝焼けの美しい時期になりました。今の時期、貝殻島からのぼってくるのも美しいです。今の時期、朝の5時ごろに佐津浜に出れば、美しい光景を見ることができます♪
かどやのこと

LINE Payのスターターキットが届きました!いつでもご利用いただけますからねー

先日告知したのですが、民宿かどやではPayPayだけでなく、LINE Payもご利用いただけます。はい。民宿美味し宿かどやでLINE Payのご利用が可能になりました!!実は加盟店登録完了通知は5月7日に来ていたんですけどね。いわゆる店舗用ステッカーが来ないと告知が大々的に行えません。待っていたらようやく今週になってスターターキットが届きました。
オススメの観光スポット

コウノトリたじま空港のコックピット(操縦席)トイレがすごい!!

コウノトリたじま空港のコックピット(操縦席)トイレがすごい!!操縦席の疑似体験ができるのです。ズボン下ろしていますけど(笑)。ちょっと座って見たくなりませんか?おかえりの道中にトイレ休憩でコウノトリたじま空港を使うのもありかもって考えてしまいますよね(笑)。
タイトルとURLをコピーしました