まちの話

本日、明日といよいよ第13回佐津オープンガーデンフェスタです!!

今日と明日は佐津オープンガーデンです。昨日は何と、豊岡市で最高気温30度に!!このオープンガーデン。寒かったり雨が降ったりした時もありましたが、今年は逆に暑さでビックリな年になりそうです。この2日間だけは民宿数軒がランチやコーヒーセット等を提供いたします。駐車場も無料です。
まちの話

香住の佐津といえばここ、という写真、構図を紹介します?貝殻島

香住の、佐津の写真、構図でランドマークになるような場所ってどこなのか。貝殻島のインパクトある形を見て、自分が過去にここを訪れたことを思い出された方がいました。ということは、「貝殻島」の形って多くの人の心に残る形なんですよね。
まちの話

久し振りに佐津海水浴場の「根性松」を観に行ってきた!!

佐津海水浴場にてコンクリートからニョキッと生えている根性松を久しぶりに観に行ってきました。もう6年以上になりますが、元気に存在しています。雰囲気はずいぶん変わりましたが。
お店

とよおか産直まごころ市場の大根(ダイコン)のポーズがハンパない。

とよおか産直まごころ市場さん。農家さんが直に出入りされるからでしょうね。面白い大根が展示されていました。優雅な感じで寝ている姿が良いですね!!しばらくは置いてあるようですので、買い物がてら?!見に行ってみてはいかがでしょうか。
交通事情

JR豊岡駅や城崎温泉駅にタイムズカープラスが進出しているのを発見!!

駐車場でおなじみ、タイムズさんが今、力を入れているのがカーシェアリングです。価格だけでなく、一度使ってしまえば利便性もハンパなく良さそうです。そんなカーシェアリングのタイムズカープラスが城崎温泉駅、豊岡駅でご利用いただけるようになったのです!
お店

京丹後市にある野村克也ベースボールギャラリーへ行ってきました

但馬ではありませんが、豊岡市のお隣、京丹後市出身で昭和・平成のプロ野球選手、名監督がいます。野村克也捕手&監督です。そんな野村克也氏のベースボールギャラリーが3月、京丹後市のアミティ丹後に出来たので行ってきました!
グルメ食材

ヴィッセル神戸のキャラクター「モーヴィ」は多分神戸生まれではありません(笑)

但馬牛の畜産農家は、母牛を飼育・出産させて子牛を売る繁殖農家と、買いとった子牛を育てて肉用として売る肥育農家に分かれます。但馬地方は圧倒的に繁殖農家が多く、神戸には肥育農家は存在しません。つまり、モーヴィは但馬生まれの神戸育ちということになります
グルメ食材

黄金ガニって何色ですか?黄金色というよりもレスキューカラーです!!

松葉ガニと紅ズワイガニ(香住ガニ)のハイブリッドである黄金ガニ。”黄金”という名称ですが、3種のカニの色を比べてみるとどうでしょう。意見が分かれるかも知れません。私のイメージの中では松葉ガニ「茶色」、紅ズワイガニ「赤(紅)色」、黄金ガニ「レスキューオレンジ」です。
お店

香住駅前にお勧めランチのお店☆「魚や(UOYA)はらとく」さん☆クレジットカード利用可

香住駅前に最近できたお土産屋さん。UOYA HARATOKUさんです!メインはお土産屋さんなのですが、ランチもできます。ここのランチがですね。リーズナブルでとても美味しい!!クレジットカードが使えるのも嬉しいです。
まちの話

香住の佐津・魚見台の桜はまもなく八重桜が見頃です!!

散ってしまった桜はソメイヨシノ。八重桜はこれからが見頃です。先週までソメイヨシノを紹介していた佐津の魚見台も同様です。道路側よりも海側の八重桜の方が若干開花が遅いような・・・なので、今週末、来週前半ぐらいは十分に楽しめそうです!!今年は佐津オープンガーデンとのコラボは少し厳しそうですが。
タイトルとURLをコピーしました