お店

JR佐津駅周辺でお土産(おみやげ)を買えるところってありますか?

JR佐津駅は無人駅です。当然ながらキオスクも駅売店もありません。佐津集落は約100世帯のうち30軒以上が民宿です。でも、いわゆるお土産屋さんはありません。JRでお越しのお客様は途中城崎温泉駅にて途中下車してお土産を買われるのが一般的ですが数少ない買えるものを紹介します。
お客様の声

最近、当館ではご夫婦2組連れでのご旅行のお客様が多いです!

ご夫婦2組二部屋でのご予約。当館ではこれまでお子様連れのご家族さんとおじいちゃんおばあちゃんの3世代旅行でのご夫婦2組というお客様が多かったです。今も春・夏・冬休みや週末は多いです。ところが最近、同じぐらいの年齢のご夫婦さん二組、というご旅行が増えてきています。
モバイル

「インスタグラムみてます」と言っていただくの、とてもうれしいです!

当館のインスタグラム。あ、宿として公式アカウントをとって投稿することもできるのですが、私は以前から使っている個人アカウントにて紹介しています。冬場は基本、カニの写真がメインとなります。「インスタグラムみてますよ」とお声がけいただくことが増えてきました。とても嬉しいです♪
グルメ食材

紅ズワイガニ(香住ガニ)と松葉ガニ、どちらが美味しいですか?

どちらの方が美味しいかはその人それぞれの”好み”であって正しい答えはありません。ぜひ皆さんも香住ガニの美味しさを知っていただくために、4,5月にカニを食べに香住にいらしてみて下さいね♪。この冬、松葉ガニを食べられた方は比較してみるのも良いかも。案外価格の差ほど味の差はないものです。
施設について

宿泊予約サイトで「香住 禁煙室」で検索しても1件もヒットしなかった現実に思う

「香住 禁煙室」で検索してもヒットがない衝撃もあり、民宿かどやは2018年5月31日よりトイレ付客室は全て禁煙室といたしますが、当館は禁煙の方向で進めて行きますが、嫌煙運動を進めたい訳ではありません!あくまでも5月31日以降の喫煙を不可とする、という意味での禁煙室です。
施設について

小さな民宿でも禁煙室は必要か~トイレ付客室は全て禁煙の方向で進めていきます

我が香住地域でもまだ「禁煙室」の設定をしている民宿は少ないです。10室以下の宿だと管理が難しい、常連さん率の高い宿が多い為、常連さんへの配慮もある、という理由からです。でも、考えてみると常連さんへの配慮というならば、嫌煙者である常連さんへの配慮こそ必要なんじゃないかとも感じています。
お天気

【備忘録】大雪で佐津から豊岡駅まで送迎する際は所要時間を1時間以上みておくこと

JR城崎温泉駅以西が運休。今後もこのケース。増えていくことを覚悟しなければなりません。ただ、城崎温泉駅ではなく、豊岡駅までならば佐津からの車での送迎は可能。送迎車に乗車できる人数(運転手を除くと7名まで)、今シーズンも何度か送迎させて頂きました。
未分類

大雪一過の佐津集落の様子近況~かにバス香住号のこととか

滅多に積もらない海沿いの佐津集落。お天気が良くなったとはいえ、今回の雪は想定以上の雪を積もらせました。そんな影響が私たちの業務の中にも出ています。例えば、かにバス香住号。いつもは佐津の集落内まで来て下さるのですが、昨日の時点でまだ積雪により道幅が狭いので集落には入って来られず。
お天気

スマートフォンでも降雪のスゴさが伝わる写真を撮る方法

大雪の日が続いたおかげで?!降雪の写真を撮るのが上手くなりました(笑)。例えば、普通に撮影した場合、イマイチ降雪が伝わらないです。これを車の中から撮ってみたんです。するとフロントガラスについた雪の影響でものすごーく降っている感じの写真になったのです。
グルメ食材

3月の松葉ガニは味が落ちるって本当ですか?

先日もまた電話で聞かれました。「3月に入ると松葉ガニの味が落ちるって聞いたのですが本当ですか?」というお問い合わせ。ちょっと前までは3月にまだ松葉ガニ漁がされている、ということが認知されていませんでしたので、それに比べたら一般進んだ認識なのかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました