ご挨拶・ご報告 私のインスタグラムのこだわり~必ず食べ物の写真を投稿しています! 私の中でインスタグラムに写真を投稿する際に心がけているのは「食べ物」ということ。風景写真やモノ写真は一切ありません。そのことは自分で投稿する際の決め事にしています。世界観、というと大げさですが、インスタグラムはこういった感性、価値観でアップしています。 2018.05.12 ご挨拶・ご報告インターネットグルメ食材但馬の食材(山)但馬の食材(海)思うこと
お店 城崎温泉、香住方面にドライブに来た時にお魚、魚介類のランチでお勧めの店☆2018年度ver. 但馬海岸を中心にお勧めの海鮮系ランチのお店2018年バージョンをご紹介します!最近私が食べに行ったところのまとめ、と言っても良いかもしれません(笑)。魚やはらとくさん、旨いもんや笑ら、柴山みなと前食堂凪、海の幸本舗ますださんの4軒です。 2018.05.11 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
ご挨拶・ご報告 民宿かどやのニュースレター春号、間もなく完成します!!(≧▽≦) ニュースレター4号が間もなく完成します。インターネットで発信しているだけではお客様に広く伝わりません。特にインターネットをされないお客様にもお部屋が禁煙なこと、柴山駅であれば歩道橋を渡らなくて良いことが、ニュースレターによって広く伝われば良いと思っています。 2018.05.10 ご挨拶・ご報告企画紹介
交通事情 日高神鍋高原IC下車後、香住へ行く際の但馬空港越えと豊岡市内経由ルートの違いについて 先日、お客様に質問された事がありました。香住方面(佐津、柴山、竹野も同様)来る場合、日高神鍋高原ICを降りてからのルート。但馬空港越えのルートと、豊岡市内を通るルート。どちらの方が一般的なのですか?、と。単純に言ってしまえば、但馬空港越えのルートの方が近いです。 2018.05.09 交通事情地域情報
お店 具材の数もハンパない!海の幸本舗ますだ (ますだ商店)の海鮮丼はお勧め! お昼休み時間に外ご飯を食べに、海鮮料理のおいしい豊岡市竹野町の海の幸本舗ますだ (ますだ商店)さんへ行ってきました。私は海鮮丼を食べました。具材が多く、ご飯がなんと酢飯!!酢飯の海鮮丼って珍しいですよね。これがすっごく贅沢感が。お腹いっぱいお寿司を食べた感がありました。 2018.05.08 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
オススメの観光スポット 姫路、岡山方面へ便利☆鳥取インターチェンジから鳥取自動車道に乗ってみました♪ 鳥取インターチェンジから岡山方面へ車で向うルート。香住から鳥取砂丘経由で岡山、広島方面へ、あるいは姫路、神戸、大阪方面へも便利なルートですので紹介します。3つの道の駅がそれぞれ鳥取、岡山、兵庫で楽しめるのもおススメの無料区間の自動車道です。 2018.05.07 オススメの観光スポット交通事情地域情報
お店 記念日に「肉ケーキ」!!~但馬高原植物園のコース料理がハンパなかった! 結婚記念日に但馬高原植物園にあるレストランで但馬牛のおまかせコース料理をお願いしました。そこで提供して頂いたのが但馬牛の肉ケーキ!!お肉で作ったデコレーションケーキです。なんと、真昆布から抽出した天然のグルタミン酸ドリンク付でお肉の味がより一層高まります。 2018.05.06 お店グルメ食材但馬牛地域情報
施設について 民宿かどやの貸切露天風呂で知っておいていただきたい3つのこと これから暖かい季節になり、露天風呂が気持ちの良い季節になります。民宿かどやの貸切風呂は露天風呂です貸切風呂、家族風呂、色々な言い方がありますが、陶器の露天風呂です。陶器風呂の中ではもっとも大きい浴槽を使っていますが、2~3名入るといっぱいになる大きさです。 2018.05.05 施設について
まちの話 GWの宿がとれない!?車中泊可能な道の駅が香美町にあります☆道の駅「あゆの里・矢田川」 道の駅で車中泊奨励しているところって少ないですよね。大丈夫な道の駅が香美町にあります。車中泊可能な車をお持ちの方ならば、今からの時期だと良いかもしれませんね♪ちなみに道の駅「あゆの里・矢田川」は町当館から車で30分ぐらいのところにあります。 2018.05.04 まちの話オススメの観光スポット地域情報宿の選び方思うこと旅の楽しみ方
交通事情 JR佐津駅の歩道橋問題。柴山駅送迎で解決できます!☆階段の上り下りが大変なお客様へ 当館最寄りの駅は佐津駅になりますが、足の不自由な方には1点問題があります。駅のホームから改札まで、必ず歩道橋を渡らなければならないのです。足の悪い方はJRではお越しいただけない。そんな風に思っていましたが、一つ妙案がありました!JR柴山駅は改札出てすぐが上下線乗り場なのです。 2018.05.03 交通事情地域情報