まちの話 香美町のイノベ―ティブな部分を上げてみよう ”カニ”に限定してもイノベ―ティブな部分が出てくるのが「カニの本場香住」と言われる由縁、と自慢してよいのかな、なんて思っています。いずれにせよ、香住の、香美町の、場合によっては民宿かどやのイノベ―ティブな部分というのをもっともっと言語化できればかっこいいですよね。 2018.03.18 まちの話地域情報
お天気 初春の日本海側、寒暖の差に注意しないといけない時期です!! 今日の最高気温は10度。数日前は連日20度を超えていました。明日はまた20度近くなると思ったら、明後日また下がる。20度近くになった時には、花粉も大量に飛び散っています。寒ーい冬の時期よりも体調管理が大変です。朝は冷え込み、お昼は暑いぐらい。来た日は暖かなのに翌日は寒い。これが日本海側の気候変化です。 2018.03.17 お天気地域情報
まちの話 今年の香住、佐津地域での桜の開花は3月下旬から4月上旬!! 先日、テレビでチラッと発表されていたのを聞いた時、兵庫県北部地方は4月3日が満開日、と予想されていました。香住、佐津もその頃かと思います。今年は去年より3,4日早そうです。3月31日の時点で既に桜は開花しているものと思われます。佐津でぜひ見て頂きたいのは、魚見台。「海と桜」をコラボで楽しめる場所です。 2018.03.16 まちの話地域情報
お客様の声 春が近づき、母娘旅のお客様に多くお越しいただいております! 香住も3月はカニの時期でも雪道運転の心配がいらない時期。安心してお越しいただけるからでしょうか。3,4月は母娘旅のカニ旅行、更に多くの皆様にお越しいただけそうな予感です。とっても素敵な感想をいただきましたので、今週頂いたうちの2件をこちらのブログでもご紹介させて頂きますね。 2018.03.15 お客様の声お越しいただいたお客様
まちの話 2018年の第13回佐津オープンガーデンフェスタは4月22,23日です! 2018年の第13回佐津オープンガーデンフェスタ。日程は4月22日の日曜日と4月23日の月曜日です。どちらの日も午前9時から午後4時まで。雨天決行、無料駐車場もあります。以前は土日だったのを近年日月に変更になりました。これがとても評判良いです。 2018.03.14 まちの話イベント地域情報
グルメ食材 松葉ガニでも紅ズワイガニでも時間経過で黒くなるのは腐っているのではありません! 生ガニが黒くなる原因は、たんぱく質が酸化です。ちなみに一度火を通すと黒変はしません。焼きガニや茹でガニ、鍋に入れたカニは時間経過しても黒くはなりません。意外と知られてないことなのですが、黒くなっても味は変わりません。美味しく食べて頂けます。 2018.03.13 グルメ食材松葉ガニ香住ガニ
グルメ食材 なぜかどやは黄金ガニプランを4,5月にしか実施しないのか? 黄金ガニプランですが、当館では4,5月限定にさせて頂いております。紅ガニと同じシーズンであれば、9,10月も実施できるのでは?と聞かれた事があります。実際、9,10月でも黄金ガニの入手は可能ですが、春の方が水揚げ&仕入れをお約束しやすいです。 2018.03.12 グルメ食材香住ガニ
ご挨拶・ご報告 BSジャパン「空から日本を見てみよう 福知山~城崎温泉編」で当ブログの写真を使用して頂きました! 3月8日BSジャパンで放送された「空から日本を見てみよう 京都福知山~兵庫城崎温泉編」という番組で、当ブログの写真を使っていただきました!番組制作会社よりちゃんと事前に「ブログの写真を使わせて下さい」と連絡を頂いたのです。 2018.03.11 ご挨拶・ご報告オススメの観光スポット企画紹介地域情報
まちの話 【投票求む!】香美町観光ポスターが日本観光ポスターコンクールに出展中です! 今日はお願いブログです。我が香美町の観光ポスターが日本観光ポスターコンクールに出展中です!!ぜひぜひオンライン投票して下さい。どれも読み応えのあるエッセイです♪写真とエッセイのコラボポスター。ビビッときた方はぜひご投票くださいね。 2018.03.10 まちの話オススメの観光スポット地域情報
お天気 松葉ガニ相場を安定させる理由の一つ☆3月は凪の日が多くなるから 3月のカニ旅行がお勧めですよ、というのは安定してカニ漁がおこなわれているから。つまりは海が穏やかな日が多いから、です。個人的には穏やかな海を見る回数が増えれば増えるほど春になってきたなぁ~、松葉ガニシーズンももうすぐ終わりだなぁ~なんて思うわけなのです。 2018.03.09 お天気グルメ食材地域情報松葉ガニ