お店 香住で三七十鮨さんに行ったら「おまかせ握り」を頼むべし!! 三七十鮨に伺った際、高い確率で私が注文するのが「おまかせにぎり」です。平日ランチ時だと2100円。夜と土日は2300円(ともに税別)です。※2018年4月現在。今回は夜に行ったので2300円。おまかせにぎりは地物のネタを中心に8巻。うち1巻がノドグロの炙りになることも。 2018.04.07 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
まちの話 桜が散り始めの今、少し山の方に行くと今が桜もピーク?!?土生トンネル付近♪ 桜は咲き始めから満開、散りゆく姿というのを短期間に見ることができます。この儚さが桜の美しさでもありますね。今週いっぱい、明日と明後日ぐらいはなんとか桜を楽しめれば、と思いますが、香住の場合、ちょっと山沿いへ行くと気温が異なり、今満開を迎えている桜もあります。 2018.04.06 まちの話地域情報
まちの話 海と桜☆香住・佐津海岸魚見台の桜、開花のピークを一眼レフで撮影してきました♪ 明日はお天気下り坂ですが、週末はまた良いお天気になりそうですね。昨日も夜に雨マークでしたので、午前中のうちに桜撮影、してきました!!当ブログでは毎年の定点観測としてアップしておきます。今年の佐津集落での桜ピーク。4月3日~であったということで、記録にとどめておきたいと思います。 2018.04.05 まちの話地域情報
まちの話 香住・佐津海岸魚見台の桜、満開になりました!!\(^o^)/ 香住・佐津海岸魚見台の桜、満開になりました!!今日が本当の開花ピークだと思います!!明日、明後日もまだ見応えはありそうかな?( ??? )。海と桜の風景をぜひぜひご堪能ください。何より、カニ&桜を楽しめる貴重な期間ですよ!! 2018.04.04 まちの話地域情報
お店 Googleマップのローカルガイドを始めました!!~民宿かどやへのクチコミ投稿も大歓迎です! 私のローカルガイドをご覧いただけると、地元香住や但馬の飲食店のクチコミをご覧いただけるようにしたいと思っています。具体的に私の投稿ばかりを見て、としたいところですが、そういった機能はないようです。でも、現時点でも香住、但馬のお店のクチコミで私の顔を見かけることが多いかもです♪ 2018.04.03 お店地域情報
まちの話 背景がどこ、って言える風景って魅力的だと思うんです~「桜と海」で思ったこと 佐津の魚見台は背景を海に桜を撮影できるのが魅力の場所。更にステキなのは、背景の場所が特定できる写真が撮影できること。それだけ、佐津海水浴場や貝殻島が特徴的な形をしているというのもありますが、こういった写真を撮影できるスポットがあることに喜びを感じます。 2018.04.02 まちの話地域情報
ご挨拶・ご報告 松葉ガニシーズン終了!今シーズンもありがとうございました!! 昨日を持ちまして松葉ガニシーズン、修了しました。今シーズンもたくさんのお客様にお越しいただきました。民宿かどやへのご来館、ありがとうございました!大雪の多かったシーズンの中で嬉しかった事。今年は特にリピーターさんからのご紹介でお越しいただいたお客様が多いシーズンでした。 2018.04.01 ご挨拶・ご報告グルメ食材松葉ガニ香住ガニ
まちの話 快晴が続き、桜の開花も間近!!☆海が背景の桜は香住の佐津「魚見台」で。 桜の開花は例年よりも早いです。実は「海と桜」を同時に眺められる佐津の魚見台にて先日来定点観測をしています。気になる満開予想日は「4月3日~5日頃」と予想しておきます。例年より3~5日早いと言った感じですね。背景が海の桜。香住・佐津の魚見台でお楽しみ下さい。 2018.03.31 まちの話地域情報
お・も・て・な・し 幹事さんは大変です!~私の予約受け失敗談その2 15名様以上の団体のお客様がいらっしゃらない。流石に、と思って幹事さんに電話をかけた。すると、他のお宿さんで既に宴会を始められていたのです!!なぜ??お客様と話をしていたら徐々に真相がわかってきました。この時の団体さん、幹事さんが2名いて、最初に予約をした人と、途中プランや人数確認をしてきた人とで別の幹事さんだったのです。 2018.03.30 お・も・て・な・し宿の選び方思うこと旅の楽しみ方
お・も・て・な・し 「とりあえず予約します」って言葉ではお受けしていません☆飲食店や宿を電話予約する場合はご注意下さい 電話での宿泊予約の際、「とりあえず」という前言葉をつけるお客様が意外と多いです。「とりあえず」ではお受けしていません。正式にご予約でよろしいですか?と私は必ず聞き返すようにしています。「押さえといて」という言葉も正式予約か仮予約かをはっきりさせて頂いてます。 2018.03.29 お・も・て・な・し宿の選び方思うこと旅の楽しみ方