グルメ食材 ヴィッセル神戸のキャラクター「モーヴィ」は多分神戸生まれではありません(笑) 但馬牛の畜産農家は、母牛を飼育・出産させて子牛を売る繁殖農家と、買いとった子牛を育てて肉用として売る肥育農家に分かれます。但馬地方は圧倒的に繁殖農家が多く、神戸には肥育農家は存在しません。つまり、モーヴィは但馬生まれの神戸育ちということになります 2018.04.16 グルメ食材サッカー関係但馬牛思うこと
グルメ食材 黄金ガニって何色ですか?黄金色というよりもレスキューカラーです!! 松葉ガニと紅ズワイガニ(香住ガニ)のハイブリッドである黄金ガニ。”黄金”という名称ですが、3種のカニの色を比べてみるとどうでしょう。意見が分かれるかも知れません。私のイメージの中では松葉ガニ「茶色」、紅ズワイガニ「赤(紅)色」、黄金ガニ「レスキューオレンジ」です。 2018.04.15 グルメ食材但馬の食材(海)松葉ガニ香住ガニ
お店 香住駅前にお勧めランチのお店☆「魚や(UOYA)はらとく」さん☆クレジットカード利用可 香住駅前に最近できたお土産屋さん。UOYA HARATOKUさんです!メインはお土産屋さんなのですが、ランチもできます。ここのランチがですね。リーズナブルでとても美味しい!!クレジットカードが使えるのも嬉しいです。 2018.04.14 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
まちの話 香住の佐津・魚見台の桜はまもなく八重桜が見頃です!! 散ってしまった桜はソメイヨシノ。八重桜はこれからが見頃です。先週までソメイヨシノを紹介していた佐津の魚見台も同様です。道路側よりも海側の八重桜の方が若干開花が遅いような・・・なので、今週末、来週前半ぐらいは十分に楽しめそうです!!今年は佐津オープンガーデンとのコラボは少し厳しそうですが。 2018.04.13 まちの話地域情報
インターネット ブログ内検索をQ&Aとしてご利用下さい!! お電話やメールでお問い合わせいただいても良いのですが、一つ良い方法をご提案させていただきます。当ブログのブログ内検索機能を活用していただくという方法です。かどや公式ブログは既に2千記事以上あります。 2018.04.12 インターネット思うこと
宿の選び方 旅慣れている人が使う温泉地の「内湯」や「外湯」ってどういう意味? 外のお風呂のことを”外湯”と言います。旅館内にあるお風呂のことを”内湯”と言います。温泉地では一般的に使われる言葉です。昔は外湯ばかりが一般的だったのが日本中の温泉地ですが、大型温泉旅館が出来た地域には内湯の方が豪華、というところも多いです。そんな中、内湯に規制をかけた城崎温泉の方が珍しいです。 2018.04.11 宿の選び方施設について旅の楽しみ方
お店 今が旬のホタルイカのパスタを食べました~豊岡市日高町のタベルナサクハタさん タベルナサクハタさんはご当地但馬の旬の食材を適時季節のお料理として使用して下さいます。4月はホタルイカのパスタ。元々、イカとパスタって相性良いですよね♪ホタルイカは小粒ながらも1つ1つにイカみそが入っています。これがペペロンチーノ系のパスタにとてもよく合うんです♪ 2018.04.10 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
施設について 今更ですが、DVDプレーヤーの貸し出し始めました!! 今日はお知らせ。DVDポータブルプレーヤーの貸し出しを始めました!ブルーレイ対応ではない点、1台しかない点のみご了承下さい。DVDプレーヤの貸出し、今更ですがご希望の方、ぜひスタッフまでお申し付け下さい!ご予約時にお申し付けいただいてもOKですよ! 2018.04.09 施設について
ご挨拶・ご報告 当館の電話がつながらなくなった場合の対応について~オフィスeo光電話は今後も起こり得るかもしれませんので明記しておきます オフィスeo光のサポート体制が脆弱であることを今回痛感しました。正直、土日に営業のあるサービス業者さんにはオフィスeo光はお勧めできません!)。今回を教訓に、同じトラブルが起こった際のフォローチャートとして「緊急電話先の設置→ブログ、SNSでの電話番号の公開」を行います。 2018.04.08 ご挨拶・ご報告
ご挨拶・ご報告 12:31【復旧しました】現在、民宿かどやの電話が繋がりません(オフィスeo光は土日対応してもらえず苦慮しています) 緊急のお知らせです。 本日、朝から現時点(午後12時)まで民宿かどやの代表番号「0796-38-0113」及びFax番号「0796-38-0815」が繋がらない状態になっています。 NTT回線ではなく、オフィスeo光回線なのです... 2018.04.07 ご挨拶・ご報告