施設について 小規模旅館や民宿の多くは日帰り入浴のみの利用ができません(当館も日帰り入浴のみのご利用はできません) 民宿のお風呂としては十分な広さだと思うのですが、日帰り入浴をお受けするにはちょっと狭いかもしれません。多くのお客様が宿泊施設ならば、公衆浴場として利用させてもらえると思ってらっしゃるケースが多いです。しかし、日帰りのお客様にお風呂をご利用していただく場合は、「公衆浴場法」の許可を取らなければなりません。 2020.08.10 施設について
施設について かどや前駐車場、最初の車は端に停めて下さい 車を4台おいていただけるのですが、ここでお客様にお願いしたいことがあります。それは「最初にお越しいただいたお客様は必ず端から置いていただきたい」ということです。現在当館は1日3組様限定でお受けしています。つまり、車は3台置ければOKです。 2020.08.03 施設について
地域情報 民宿かどやにおいて館内で密になる可能性は限りなく少ないです! 客室以外ではお食事、お風呂が他のお客様との「密」を生み出しやすい状況ですが、当館の場合、その部分を徹底的にプライベート空間としています。廊下ですれ違う瞬間程度しか他のお客様と接触するケースはありません。チェックイン、チェックアウトも3組様ですので混雑することも少ないです。 2020.07.26 地域情報施設について旅の楽しみ方
施設について 男湯&女湯それぞれを貸切でご利用いただくのは7月17日までとさせていただきます 6月からの営業再開に伴い、男湯・女湯をそれぞれ貸切でご利用いただいていました。貸切でのご利用は7月17日(金)までとさせていただきます。7月18日(土)以降は平常通り、男湯、女湯それぞれを貸切とはいたしません。変わって、貸切でのご入浴をご希望される場合は、貸切露天風呂をご利用いただく形となります。 2020.07.10 施設について
施設について 嫌煙家の方、今後タバコのにおいはしない宿が多くなりますのでご安心下さい! 7月より、自粛明けで一気にお客様が増えることが予想されます。コロナ対策も重要ですが、受動喫煙防止の法律が施行されていることを知らない方もまだまだ多いかもしれません。当館もこの点に関してはしっかり発信し、お越しいただくお客様に定められたルールを守っていただけるよう、啓蒙していきたいと思います。 2020.06.28 施設について
施設について 今年も全館消毒をこの時期に行いました!! 田舎ですので、虫は出ます。でも、隙間から入ってくる虫ではなく、不衛生にしていて増えてしまう虫は嫌ですよね。というわけで、年に何度か行う全館消毒、今年も1回目は6月に行いました!! 2020.06.25 施設について
施設について 民宿かどやの館内Wi-fiの速度環境について 当館はテレワークやワーケーションで利用していただくような宿ではないのですが、Wi-fiは完備しています。ただ、どの程度の速さなのか。残念ながらNTTの光回線は来ていない地域です。1階にWi-fiを引いたのですが、どうやっても2階の速度が安定せず。なので、2階にもWiMAXを設置しました。 2020.06.19 施設について
施設について 宿の漏電ブレーカーが故障!?大変ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m 営業再開後、最初の週末に事件は起こりました。お客様が夕食中、PM6時半頃、突然全館停電に。電気屋さんが持っていた予備の?!ブレーカーに変えてもらってPM8時前に復旧しました。7時過ぎてからの數十分は暗いところでのお食事。お客様に大変なるご迷惑をおかけしました。 2020.06.08 施設について
ご挨拶・ご報告 お客様のチェックイン時に記載していただく宿帳が新型コロナウイルス対策対応となります チェックイン時に記載していただく宿帳の仕様が変わりました。お手数ですが、これまでB6(B5の半分)だったものが2倍のB5になりました。上半分はこれまでのものと同じですが、下半分は新型コロナウイルスに関する簡単な問診になります。 2020.06.03 ご挨拶・ご報告施設について
施設について 改正健康増進法(受法喫煙防止)施行による館内禁煙の徹底について 当館のような小規模民宿だと喫煙ルームを作るのは難しいし、今後の受動喫煙防止の流れから言っても、喫煙ルーム自体がなくなっていく可能性もあると感じました。最終的には全館禁煙の方向で向かっていくことになると思います。ご理解のほど、よろしくお願いします。 2020.06.02 施設について