かどやのこと

かどやのこと

「12月、空いている日はありますか?」とお電話にてお問い合わせ下さい!

ネット販売はしていませんし、ひょっとしたら電話のタイミングによってはもう満室になっているかもしれませんが、年内にカニ旅行ご検討の方はぜひご検討下さい。あるいは、そのタイミングで新たなキャンセル等で空室が出ている場合もあります。「12月、空いている日はありますか?」とお電話にてお問い合わせ下さい!
かどやのこと

当館のお支払いではぜひともPAYPAYをご利用下さいね♪

みなさーん、100億円キャンペーンは早くで終わっちゃうかもしれませんので、ぜひぜひ早めにPAYPAYでのお支払い、お試しくださいね!!キャンペーンが終わった後も0.5%ですがポイントはつくようですし、紐付けされているクレジットカードの方もポイントはつくはずです(多分)。これはホント、普及してほしいと思いますし、おススメです!
かどやのこと

松葉ガニシーズンに初めてお越しいただいたお客様は”いい旅プラン フル”がお勧めです!

複数人数でプランをバラバラ、というオーダーの仕方は可能です。但し、できればこの注文の仕方は2回目以降のお客様でお願いしています。「どんなカニや料理でどんなボリュームか」を一度お越しいただき、体験した上で次回のプランをご検討いただきたいのです。
かどやのこと

民宿かどやPC版公式サイトの不具合点を2つ修正しました

今7~8割の方がスマートフォンでアクセスして頂いています。その為、パソコン版の公式サイトのアクセスが極端に減っています。ここ数年サイトがhttpsになったり、様々なセキュリティが加わり、今までのフォームが使えなくなっている場合が増えているようです。今回、2点の不具合を修正しました。
かどやのこと

今の松葉ガニプランの量が適正かどうか今シーズンは皆さんにお聞きしたいです

相場に合わせてプランを値上げするのとカニの量を減らすのと、どちらが良いですか?相談、と言っても難しく考えずにフロントにいる私にご意見いただければOKです。皆さんがどう思っているか。11月から3月はリピーターさんが59%の当館ですので、今シーズンは日頃お越し下さっている皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
かどやのこと

お電話の際ご注意いただきたいこと☆民宿かどやは宿泊施設であって、食事処ではありません!

当館は民宿です。 日帰り昼食もお受けしていますが、日帰り専門食事処ではありません。お電話をいただいた際は、食事処ではなく「宿」としての対応となります。最初に『日帰り昼食』である旨をお伝えいただかない限り、宿泊のお問い合わせであるとの認識で会話が進みますのでご注意下さい。
かどやのこと

ん?!4つ星ホテル!!?かどやは「民宿」で敷居の低いお宿です♪

1ヶ月ぐらい前からでしょうか。Googleで「民宿かどや」と検索した際、びっくりするような表記が出ていることに気づきました。なんと、民宿かどやに4つ星ホテルと表記されるようになっているのです。かどやは「民宿」です。日本の宿泊施設の中ではエコノミーな宿のランクになります。
かどやのこと

秋プランのご紹介「香住ガニ」プラン、「のどぐろ舟盛」プラン、「3種鍋」プラン

改めて秋プランのご紹介をさせていただきます。”食欲の秋”食べたい食材を明確にして頂けるよう、当館秋プランを大きく3つに分けさせていただきました。香住がに、のどぐろ、3種鍋です。香住ガニプランは量に応じて3段階ありますので、プランは5つです。
かどやのこと

当館のお子様料金について、詳しく説明させていただきますね

当館では小学生の低学年も高学年も同じ料金で同じ内容です。最近分かったことなのですが、お宿によっては「小学生低学年」の夕食をお子様ランチに。すなわち、幼児様と同じ扱いにされているところもあるそうなんですね。お客様にとっては宿によって区分の違う部分。ややこしいところになります。面倒ではありますが、宿ごとにご確認いただけましたら幸いです。
かどやのこと

災害時にはSNSを中心に発信ツールをフルに活用します!

今回、大阪という近隣で地震が起こった際に実感したことは電話が繋がりにくくなるということです。個人的な安否確認であればLINEが有効でしょうが、当館のような宿泊施設の場合、様々な発信ツールを活用して情報提供させていただかないといけないな、ということを改めて感じました。
タイトルとURLをコピーしました