旅の楽しみ方 よくあるお問い合わせ「到着が19時を過ぎそうですが大丈夫ですか?」 仕事が長引いた、子供の帰宅が遅れた等で到着時間が遅くなりそう。当館の夕食スタートは午後6時からですが、午後6時以降、場合によっては「到着が午後7時を過ぎそう」という連絡をいただくことが年に数回あります。 2022.02.09 旅の楽しみ方
地域情報 今シーズンは貴重!!雪で覆われた佐津海水浴場の様子 降雪も終盤である2月に入ってから初めての雪かき。今シーズンは海沿いで大雪になることは貴重でした。だからこそ、ということで、一昨日のお昼、写真を撮りに佐津海水浴場に行ってきました。目的は雪で覆われた砂浜を見るためです。 2022.02.08 地域情報海の話
お天気 意外でしょうが、当館周辺(佐津地区)では今シーズン初めての雪かき!! 早いシーズンだとクリスマスごろに大雪の降る当館(佐津地区)周辺ですが、今年は降っても積もるほどではなく。山雪ばかりだったのですが、一昨日からの降雪で、ようやく昨朝今シーズン初めての雪かきをしました。2月6日が初雪かき。過去24年で最も遅いシーズンだったと思います。 2022.02.07 お天気
松葉ガニ 良いカニが買いたい!ハズレのないカニの買い方を教えて!! フロントでお客様と会話をしていると、「オススメのお土産屋さんを教えて!!」「ハズレのないカニ(もしくはその他海産物)の買い方を教えて!」という相談を受けることがよくあります。信用のおける、ハズレの品をつかまされないお店について。 2022.02.06 松葉ガニ
交通事情 ワンマン列車は先頭車両の1地番前の扉からしか降車できませんのでご注意下さい JR城崎温泉駅から下り線、各駅停車の普通列車はワンマン列車です。先頭車両の一番前の扉からしか降車できませんので、ご利用の際には2両目には乗らずに、先頭車両に乗りいただきますようお願いします。 2022.02.05 交通事情
松葉ガニ 「冬の味覚の王様 松葉ガニが価格高騰」の記事を読んで思ったこと 先日、2月1日に神戸新聞さんの朝刊で「カニ高騰」に関する記事がありました。こちらの記事で書いてある通りです。今シーズンは11月の中旬から年末相場に近づき、気がつくと例年の3倍近い価格になっていました。正直、だからといって極端にカニの品質を下げられないので、非常に原価率の高い、厳しいシーズンとなりました。 2022.02.04 松葉ガニ
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割 令和4年2月1日から3月27日まで「まるごと北近畿キャッシュバックキャンペーン」開催中です!! 兵庫県北部地方も含む北近畿エリアにて、まるごと北近畿キャッシュバックキャンペーンが実施されています。その場で当たる現金10,000円!!鉄道利用である、宿泊施設に泊まった、スマートフォン又はタブレットを持っている、の3点が抽選のガチャをひける参加条件となりますのでご注意下さい。 2022.02.03 全国旅行支援・GoToトラベル・県民割
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割 兵庫県民割は、本日令和4年2月2日より当面の間完全停止となります 本日2月2日から当面の間、兵庫県民割の完全停止期間となります。事前に申請、登録していただいた方も割引適用はございませんのでご了承下さい。「当面の間」とは今回の兵庫県民割の停止、スタートはまん延防止等重点措置がきっかけになっていましたが、再開はまん延防止等重点措置の停止と連動しているわけではないということです。 2022.02.02 全国旅行支援・GoToトラベル・県民割
お天気 2月になりました。日本海側で大雪や雪道運転の心配はいつ頃までしないといけませんか? 日本海側で大雪の警戒は2月中旬まで。あと2週間ほどは注意する。降雪の可能性は3月上旬まで。あと1ヶ月半ぐらいは雪道運転に遭遇する可能性がある、と考えておいて下さい。勿論、3月中旬に雪が降ることも可能性としてはゼロではありませんし、2月中旬から暖かくなりだし、雪道運転に全く遭遇しなかった年もあります。 2022.02.01 お天気
まちの話 佐津川橋にイルミネーションを設置した頃の思い出 日没後にチェックインされるお客様において。夜、暗くなると佐津集落の入口がわかりにくくなりました。その対策、目印として佐津川橋にイルミネーションを設置しました。その後、イルミネーションが壊れやすかったので、今のライトアップに変わりました。 2022.01.31 まちの話