グルメ食材 今日から良いお天気が続きそう!五月晴れの季節は行楽&香住ガニ食べおさめのセットがオススメです!! 5月は「五月晴れ」という言葉が示す通り、お天気の良い日が多いです。6月に入り、梅雨に入るまでが過ごしやすく、快適な気候の日が続きます。ゴールデンウイークの混雑を避け、5月7日以降にお出かけするのもオススメです。ちなみに香住がにフルコースは5月末まで実施しています。 2019.05.02 グルメ食材香住ガニ
NPOの活動 平成最後の日、神戸新聞但馬欄「平成アルバム☆但馬の30年4ヶ月」に掲載して頂きました! 最後の10年は 神戸新聞「平成アルバム但馬の30年4カ月(下)」山陰海岸ジオパークが世界ジオパークに世界認定されてからの10年の特集でした。認定された瞬間からNPOとして活動してきましたので、夫婦でインタビューしていただきました。10年間、活動してきたのが感慨深いです。 2019.05.01 NPOの活動ジオパーク日々の暮らし
ご挨拶・ご報告 ありがとう平成!令和になりましても民宿かどやをよろしくお願いします 令和の時代はどんな時代になるでしょうか。個人的には香住ガニの美味しさがもっともっとクローズアップされるんじゃないかって思っています。ちなみに昭和45年、1970年創業ですから来年の2020年、令和2年は50周年を迎えます。まさか、平成ではない元号で節目を迎えるとは・・・いよいよ明日は令和元年初日。引き続き民宿かどやをよろしくお願いします。 2019.04.30 ご挨拶・ご報告
グルメ食材 ゴールデンウイークは例年よりも寒く、カニ鍋が美味しいスタートとなりました! ゴールデンウイーク、思いがけない寒さからのスタートとなりました。香美町も山の方はみぞれが降った模様。冬にはほとんど雪が降らなかったのに、4月にきてこの寒さ。不思議な年です。でも、カニ鍋を食べるのであればこの寒さ、心地よかったことと思います。ゴールデンウイーク後半は気温も上がり、お天気も良くなりそう。 2019.04.29 グルメ食材香住ガニ
ご挨拶・ご報告 ゴールデンウイークスタートと同時に、2階のWi-fi環境を改善しました!! 2階の端のお部屋のお客様には「電波が弱い!」とご指摘を受けていた当館のWi-fi環境。ゴールデンウイークを前に電波改善を行いました!と言いますか、回線を2階にも増やしたという方が正確です。コンセントを差し込むだけのSpeed Wi-Fi HOME?L02を設置しました。 2019.04.28 ご挨拶・ご報告施設について
お天気 ゴールデンウイークスタート!前半はお天気悪いですが、幻想的な海がご覧いただけるかも!? 一昨日、ゴールデンウイークを前に観光組合総出で、海岸清掃を行いました。 佐津海水浴場にて 今、佐津海水浴場はとてもキレイです!お散歩していただくと、とてもキレイでのどかな海をご覧いただけると思います。 キレイな砂浜... 2019.04.27 お天気ご挨拶・ご報告オススメの観光スポット地域情報
ご挨拶・ご報告 ゴールデンウィークはご新規のお客様が多いのでお知らせしておきたいこと 毎年のことでありますが、ゴールデンウイークは毎年、当館にとってご新規のお客様が多いです。なので、初めてのお客様より問い合わせお電話をいただくことの多い内容をここにまとめておきます。 2019.04.26 ご挨拶・ご報告施設について
宿の選び方 公的な10連休というのは、初めての経験になるんですね! これまで大型連休というのはありましたが、流石に公的な祝祭日と認定されている日が10日間続くというのは私も記憶にありません。私たちサービス業にとっては働く立場なので、「忙しくなるなぁー」ぐらいの認識でしたが、よくよく考えると経験したことのない長期連休による、予期せぬトラブルというのが、あるかもしれません。 2019.04.25 宿の選び方思うこと旅の楽しみ方
まちの話 香住・ジオパークフルマラソンまで咲いているかな?佐津の魚見台「八重桜」が見頃です♪ ソメイヨシノは4月上旬、八重桜は4月下旬に見頃となります。魚見台、実はソメイヨシノと八重桜を共存させています。桜の季節は短いですが、魚見台は4月いっぱいどちらかの桜を楽しめます♪ 2019.04.24 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 オープンガーデンフェスタは終了しましたが、お花はまだまだ見頃、気軽に佐津集落内をお散歩して下さいね♪ 佐津オープンガーデンフェスタが終わっても、各家々、道端のお花はまだまだキレイです!!つまり、集落内をお散歩してお花を見たり、田舎の心地よさを感じることは今日からも可能なわけです。 2019.04.23 まちの話地域情報