施設について 民宿かどやにはいわゆる旅館で「ロビー」と呼ばれる場所がありません ロビーがあれば先にゆっくりして頂いたり、お帰りの際ものんびりさせていただいたりできるのですが・・・ご察しいただけましたら幸いです。当館にはロビーがないということは正直にお伝えしておかなければと思い、書かせていただきました!!そういった部分はやはり、旅館ではなく民宿なのです・・。 2019.03.13 施設について
お客様の声 リピーターのお客様に「自信を持ってお勧めできる」宿と言っていただきました!! 今回は2度目になりますが、改めてカニの宿として認められる所、また自信をもっておすすめできる所です。サービスもさることながら、お客様を迎え入れるきめ細かな気づかいには感心します。いつまでも香住に生きる民宿として愛されるように! 2019.03.12 お客様の声
思うこと 最近お客様の忘れ物で多いのはスマホの充電ケーブルではなく化粧品類 これまで2番目に多かった忘れ物は何だったかというと、化粧品や洗顔クリーム類です。お部屋の忘れ物であれば、どのグループ様の忘れ物かわかるのですが、お風呂に置いたままになった忘れ物は、こちらからどのお客様の忘れ物であるかを特定できません。 2019.03.11 思うこと旅の楽しみ方
まちの話 豊岡市のわかもの巣立ち応援プロジェクト2019年度版全ポスターがWeb上で公開されました! 豊岡市のわかもの巣立ち応援プロジェクト2019年度版全ポスターがWeb上で公開されました! 2019.03.10 まちの話地域情報
お店 3月中の香住でのランチ☆「香住ガニフェスタ」やってます!! 宿に泊まると松葉ガニですが、香住区内でお昼ご飯を食べたい時、3月いっぱい香住ガニフェスタを開催しています。香住区内の10店舗の飲食店さんで香住ガニを使用したメニューを食べることができます。 2019.03.09 お店イベントグルメ食材地域情報香住ガニ
お店 朝来SA道の駅フレッシュあさごの岩津ねぎ焼がとても美味しかった件 朝来SAにある道の駅フレッシュあさご。先日、ここでお昼ご飯を食べました。こちらのフードコートの一押し!として「岩津ねぎ焼き」@550円を個人的にお勧めします!! 2019.03.08 お店グルメ食材但馬の食材(その他)地域情報
宿の選び方 満室でお断りした時、「近隣でお勧めの宿を紹介して下さい」と言われますが・・・ 急な今日、明日の予約、あるいは繁忙日の週末に関しては、香住観光協会が空室の出ている宿を紹介してくれることが多いです。そのため、私は「近隣でお勧めの宿を紹介して下さい」と、聞かれた場合は、香住観光協会を紹介させて頂いています。香住でカニの予約がとりたい場合はぜひ、問い合わせ電話してみて下さい。 2019.03.07 宿の選び方思うこと
まちの話 映像作家藤原次郎先生の新作「ある建築の情景 植村直己冒険館」が素晴らしい!! 当館の料理撮影も行っていただいた映像作家の藤原次郎先生がまた素晴らしい映像作品を公開されました。日本の誇る冒険家植村直己さんの記念館「植村直己冒険館」を撮影されたものです。植村直己さんは、お隣豊岡市の出身。実はこの植村直己冒険館。民宿かどやや城崎温泉から最寄りのIC日高神鍋高原ICのすぐ近くにあります。 2019.03.06 まちの話オススメの観光スポット地域情報
お店 城崎温泉のカフェ&レストラン「OFF.KINOSAKI」さんで但馬牛のステーキランチ!! 城崎温泉で食べたお昼ごはんのお話です。この日、ピエール・エルメでお買い物をした後、そのすぐ隣にある城崎温泉で人気のカフェ・レストラン「OFF.KINOSAKI」さんでランチを食べました。今回はリッチに但馬牛のステーキをば。 2019.03.05 お店オススメの観光スポット地域情報
グルメ食材 例年よりもカニは高いかどうか?3月はどうなりそう??~漁獲制限下の松葉ガニ もう間もなく終了の3月カニ相場、どうなの?そんなお問い合わせをいただくことも多いです。12月末の時点で漁獲量の85%を水揚げしてしまった今シーズン。果たして例年の同時期に比べてカニは安いか、高いか。我々の仕入れ価格は高くなっています。でも、お客様にとっては例年よりも良いカニを食べられる状況になっています。 2019.03.04 グルメ食材松葉ガニ